リワーク・プログラム(その29) | 豊中市 千里中央駅直結の心療内科「杉浦こころのクリニック」

ブログブログ

ホーム > SELCYブログ > リワーク・プログラム(その29)

リワーク・プログラム(その29)

千里中央駅直結・大阪府 豊中市、心療内科 精神科「医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回は「リワーク・プログラム」の29回目です。前回に続き、リワーク・プログラム(職場復帰支援プログラム)について詳しく触れたいと思います。

【続き→】■どんなリワーク・プログラムが提供されているのか

リワーク・プログラムの内容ですが、リワーク施設で実施しているリワーク・プログラムは、産業医の経験が豊富な医師(精神科医・心療内科医)をはじめ、看護師や臨床心理士、精神保健福祉士など多職種のリワークスタッフがチームを組み、総合的な視点からメンタルヘルス疾患の回復と同時に職場復帰リワーク)や再発、再休職予防の復職支援リワーク支援)を行ないます。
多くのリワーク施設では、参加日数や時間、リワーク・プログラムの内容を高度にして、負荷を少しずつ増やしメンタルヘルスの安定性を確認します。
各リワーク施設で実施しているリワーク・プログラムを実施形態により大きく分けていくと、次の5つのカテゴリーに分かれます。
第1は、オフィスワークと呼ばれるリワーク・プログラムが該当します。レポート作成やパソコン作業など文字や数字、文章を扱う机上における作業を実施するなかで、主に集中力・作業能力・実践力の確認や向上を目的としています。
第2は、認知行動療法など心理学的な手法を用いたリワーク・プログラムです。うつ病の人によく見られる考え方の偏りを修正するための方法を学びます。
第3は、メンタルヘルス不調を自己管理するために、メンタルヘルス疾患自身のことを理解するためのリワーク・プログラムです。
第4は、職場という集団の場に戻ることを想定し、グループにおける協働作業や役割分担、対人スキル向上を目的としたリワーク・プログラムです。
最後の第5は、体力向上を目指した軽スポーツや個人面談、その他、これまでの4つのリワーク・プログラムに該当しないリワーク・プログラムを区分します。

以上、千里中央、心療内科「杉浦こころのクリニック」(豊中市・千里ニュータウン・千里セルシー3階)の杉浦でした。

ページトップに戻る

レスポンシブウェブデザイン