リワーク支援について(その2) | 豊中市 千里中央駅直結の心療内科「杉浦こころのクリニック」

ブログブログ

ホーム > SELCYブログ > リワーク支援について(その2)

リワーク支援について(その2)

皆様、おはようございます。心療内科 精神科千里中央駅直結医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回は「リワーク支援について」の2回目です。前回に続き、リワーク支援職場復帰支援)について詳しく触れたいと思います。

【続き→】〖休業中のリワーク(復職)支援―主治医および家族との連携〗

メンタルヘルス不調により休業している労働者は、「要療養」との主治医診断書を提出することで、就業中の指揮命令下から一時的に離脱し、労務の提供を免除されている状態です。したがって、休業中の労働者が業務から心身ともに離れて療養に専念できるよう、労働者本人や家族を復職支援するリワーク支援する)と共に、職場からの介入が過度にならないよう、主治医との連携を図りつつ事業場外資源を積極的に活用することを考慮しながら、復職支援を進めていくリワーク支援を進めていく)ことが望ましいです。

●〚時期に応じた復職支援時期に応じたリワーク支援)〛

労働者は休業開始から就労再開までの間に、三つの時期を経過します。それぞれの時期に望ましい復職支援のあり方リワーク支援のあり方)が存在するため、各時期にあわせた復職支援内容リワーク支援内容)をあらかじめ策定しておきます。

◇《休業開始から就労開始までに経る三つの時期》
1.職場離脱期:職場から心身共に離れ、休息を取り、生活リズムの安定を図る時期
2.心身安定期:安定した生活の中に日課を取り入れると同時に、内面の整理を進める時期
3.復職準備期リワーク準備期):自主的に職場復帰に向けたリワークに向けた)トレーニングを行ないながら、復職に向けた環境調整リワークに向けた環境調整)などを職場や家庭の関係者と進める時期
 
以上、心療内科千里中央駅杉浦こころのクリニック」(千里ニュータウン千里セルシー3階)の杉浦でした。

ページトップに戻る

レスポンシブウェブデザイン