リワーク・プログラム(その1) | 豊中市 千里中央駅直結の心療内科「杉浦こころのクリニック」

ブログブログ

ホーム > SELCYブログ > リワーク・プログラム(その1)

リワーク・プログラム(その1)

皆様、おはようございます。心療内科 精神科千里中央駅直結医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回から「リワーク・プログラム」というタイトルで、リワーク・プログラム(復職支援プログラム)について詳しく触れたいと思います。

メンタルヘルス不調による休職から復職リワーク)するための手順書〗

労働政策研究・研修機構が行った「メンタルヘルス、私傷病などの治療と職業生活の両立支援に関する調査」によりますと、病気休職制度がある企業のうち、メンタルヘルスや私傷病に対する「復職支援プログラム(リワーク・プログラム)」が「ある」としているのは、11.5%です。あまり普及していません。
しかし、「ある」とする割合は、規模が大きくなるほど高くなり、とくに1000人以上規模では56.3%が「ある」としています。つまり、復職支援プログラム(リワーク・プログラム)は、中小企業にはほとんど普及していないと言えます。
では、リワーク・プログラム(職場復帰支援プログラム)とは、どのようなものなのでしょうか?
厚生労働省と中災防(中央労働災害防止協会)が作成した「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援リワーク支援)の手引き」には、このように記されています。

『心の健康問題で休業している労働者が円滑に職場に復帰円滑にリワーク)し、業務が継続できるようにするためには、休業の開始から通常業務への復職までの流れリワークまでの流れ)をあらかじめ明確にしておく必要がある。
事業者は本手引きを参考にしながら衛生委員会等において調査審議し、産業医等の助言を受け、個々の事業場の実態に即した形で、事業場職場復帰支援プログラム事業場リワーク・プログラム)を以下の要領で策定し、それが組織的かつ計画的に行われるよう積極的に取り組むことが必要である。』

『①職場復帰支援プログラム(リワーク・プログラム)には、職場復帰支援の標準的な流れリワーク支援の標準的な流れ)を明らかにするとともに、それに対応する手順、内容及び関係者の役割等について定める。
職場復帰支援プログラムを円滑に実施リワーク・プログラムを円滑に実施)するために必要な関連規程等や体制の整備を行う。
職場復帰支援プログラム、関連規程等リワーク・プログラム、関連規程等)及び体制については、労働者、管理監督者及び事業場内産業保健スタッフ等に対し、教育研修の実施等により十分周知する。』

要は、メンタルヘルス不調で休職した従業員を職場復帰させるリワークさせる)ための役割、手順、手続きなどを予め定めておくということです。リワーク・プログラムという名前から何か面倒なもののように感じる人も多いのですが、手順書と考えれば理解しやすいでしょう。

以上、心療内科千里中央駅杉浦こころのクリニック」(千里ニュータウン千里セルシー3階)の杉浦でした。

ページトップに戻る

レスポンシブウェブデザイン